第一部 |
●各出演団体から寄せられた写真とコメントを掲載しています。 |
01 |
根戸小学校合唱部 |
「やさしい風」ほか |
|
 |
|
・生まれたての合唱部です。みんな歌が大好きです。 |
02 |
我孫子市三曲協会 |
筝・尺八、荘重な「飛鳥の夢」 |
|
 |
|
・遠い大和時代の昔を偲びつつ、「飛鳥の夢」を演奏させていただきました。 |
03 |
チャオ・マンドリーノ |
「鈴懸の径」「芭蕉布」他 |
|
 |
04 |
我孫子二階堂高校吹奏楽部 |
吹奏楽の演奏 |
05 |
白山中学校吹奏楽部 |
今日、80人が心を一つにして |
観客と一緒に歌おう! |
【歌でつなぐ世界の平和】シャンソン、歌劇、ジャズ |
06 |
アンサンブル・フォー・シーズンズ |
ヴァイオリン・チェロ・他 プロもボランティア出演 |
|
 |
|
・5歳〜50代までの家族的な楽しい雰囲気を特徴とするアンサンブル。 |
第二部 |
|
|
07 |
仕舞同好会 |
小/中学生親子2組の「高砂」女性愛好家で「経政」 |
|
 |
|
・小学生や一般の方が月に2回、根戸近隣センターで稽古をしております。 |
08 |
我孫子日本舞踊協会 |
400年以上歌舞伎舞踊からの伝統芸能を伝承しつつ |
|
 |
|
・お稽古すればする程楽しみとなり、深みに入ります。また是非見て下さい。 |
09 |
メケ・アロハ |
賑やかに、笑顔で楽しく |
|
 |
|
・子どもたちは楽しんで練習に励んでいます。今回は19名が参加しました。 |
10 |
オルオルオハナフラ |
アロハの心を大切に |
|
 |
|
・はじめての踊りを終えて気分がダラ〜〜〜 ありがとうございました。
|
11 |
プア・フラサークル |
40〜70代が美容体操も兼ね |
|
 |
12 |
町田屋基子とククイ・アロハ |
感謝の心、やさしい気持で |
|
 |
|
・踊り終わったあとのホッ!とショット。これこそ平和の顔では? |
13 |
カエナフラハレシエルアロハ |
ハワイ語や英語も、優雅に |
14 |
我孫子フラサークル |
30〜40代、家族の和も大切 |
|
 |
|
・30代、40代のフラダンスサークルです。今回は、「イプ」という楽器を使って踊りました。
次回も是非参加させていただきたいです。 |